本日は西武鉄道・東武東上線・東京メトロ有楽町線・同副都心線のダイヤ改正日でした。
そして、東急東横線・みなとみらい線のダイヤ改正および渋谷駅移転による相互乗り入れ運転の開始日でした。
最近終電帰宅が多く、例によって寝坊してしまったので、飯能駅での出発セレモニーは撮りに行けず。
とりあえず相互直通運転開始のヘッドマークを装着した6158編成と元町・中華街表示の列車を撮影することだけに注力しました。後日副都心線~東急東横線へ出向いて撮影を行いたいと思います。
なお、ダイヤグラムにつきましては、来週後半を目標に準備を進めています。
なお、今回のダイヤ改正では地味に秩父線快急の縮小が行われ、朝の下りは秩父鉄道乗り入れの2本はそのままに、西武秩父止まりを飯能止まりに変更かつ地下鉄直通に変更。夕方の上りについては秩父鉄道乗り入れの2本が急行に格下げ、西武秩父発の1本は変更無しとなった。秩父鉄道乗り入れに使用される4000系には「急行|池袋」表示を用意しておらず、前面こそ急行池袋の表示はできるものの、側面方向幕は「急行」のみとなっている。
最近のコメント